 |
 |
●請求書作成が簡単になり、営業活動に対して、効率的に時間をかける事ができます。
|
 |
●請求ミスがなくなるため、相手先からの信頼度アップが図られます。
|
 |
●売掛金ロスも少なくなるため、資金繰り等が正確に把握できるようになり、タイムリーな経営判断が可能です。
|
 |
●毎日の売上動向が卸先・商品別につかめ、進度管理ができ、更にそれらのデータを用いて、相手先との販促商談にいかす事ができます。
|
 |
●ルートマン別、売れ筋商品別に、販売管理ができ、データを拡売対策に即、反映させる事ができます。
|
 |
●別売のハンディターミナル、車載プリンターの利用で効率的な売上管理ができます。
(平成24年4月から「新MEIN3&4」対応機器を販売) |
   |